

弊社の理念 PHILOSOPHY
-
Vision 将来こんな景色を作りたい
日本企業が
リスクを恐れず
自信を持って
前進している -
Mission このために存在したい
保険の主導権を
企業に取り戻すことで、
グローバルに保険を再構築し、
Risk Takeを恐れない
リスクマネジメントの土壌を造る -
Value このことを大切にしたい
保険を徹底的にわかり易く
一切の誤解のない
コミュニケーションプロフェッショナルな視点
Risicare事業内容 BUSINESS
※横スクロールできます。
保険プログラムの再構築
例えば、グローバルに
保険の再構築を行う場合、
実態調査含め以下の
20ステップすべてに伴走します。

-
-
Risicareの立ち位置
保険会社でも代理店でも
ブローカーでもないRisicareが
リスクマネジャーとして企業の中に入ります。 -
会社概要 COMPANY PROFILE
-
- 社名
- 株式会社 Risicare(リズカーレ)
- 代表取締役
- 石井 純 (いしい じゅん)
- 設立
- 2021年7月7日
- 事業内容
- 保険とリスクに関するコンサルティング
- 所在地
- 東京都港区
- 資本金
- 500万
-
会社名「Risicare」の由来 ORIGIN
Risicareは英語のRiskの語源です。「困難な状況にあっても挑戦する」という意味です。
日本語の「リスク」には避けたいものというネガティブなイメージがありますが、英語では「Take a risk」という表現があるように、チャレンジしてリスクを取りに行くというポジティブな意味合いがあります。

私は長年保険会社に勤務し、主に企業向けの保険、再保険、国際ブローカー対応、グローバル保険プログラムの構築に携わってきました。多くの日本企業では、組織が縦割りでグローバルに横くしを指す視点がなく、社内に保険のプロは不在です。この結果、保険手配はバラバラで全体像を把握している人は誰もいません。一番強く感じたのは、この状況では、コスト、補償内容、リスクマネジメントの観点で「ほんとうにもったいない」ことになっているということでした。
保険会社を退職し、ご縁があって世界に300社を超えるグループ会社を持つ日系重工業のグローバル保険プログラムの構築と運営に関わらせてもらいました。その取組み結果から、保険会社時代に感じていたことは正しかったと確信しました。
「多くの日本企業にこのことを伝えたい!」、「多くの日本企業の保険を再構築し、リスクマネジメントを応援したい!」そうした想いから一念発起し、40年近いサラリーマン生活に区切りをつけRisicare(リズカーレ)を起業しました。
代表者プロフィール CEO PROFILE
-
-
代表取締役
石井 純 (いしい じゅん)
東京大学経済学部卒
カリフォルニア大学バークレー校MBA卒・東京海上火災保険株式会社入社
(現 東京海上日動火災保険株式会社)
・MHI保険サービス入社
・MHIビジネスリスクサポート入社
・株式会社 Risicare (リズカーレ)設立